大祓 - Wikipedia
6月と12月の晦日(新暦では6月30日と12月31日)に行われる除災行事である。6月夏越の祓の日に茅の輪くぐりをしたのは、
もう、おととしになるんだなー と懐かしく写真をひらいてみた。
![]() |
北海道神宮 2011年約2ヶ月住んでいた場所から徒歩10分 ほぼ毎日、神宮参拝していた |
![]() |
登山後の参拝時、初めて見て、 芽の輪をくぐった2年前の今日・・・ 大祓っていう日だったんだと最近知る |
・・・茅の輪のイイツタエ・・・
神代の昔、スサノオノミコトが旅行の途中、一夜の宿を借りようとされたお話から始まり、
疫病の流行しやすい夏を前にした六月(夏越)の大祓に、
心身の罪穢れを祓い清め、病魔に負けないお力を頂けるよう
「茅の輪」をくぐる神事が、広く行われるようになった、のだそうです。
5th Last Quarter Moon / Around Mid Summer
今日は、皐月の「下弦」(13時54分)でもあり、
NHK「八重の桜」では、白装束の女性たちが自傷するシーンがかなしく
印象深かった 今日でもありました。
(下弦つづき) 真夜中に上ってくる下弦の月は、満月で開花した流れが成熟し、
再び新月へと結実していく過程にあたります。
物事の見直しや条件の再設定など、過去を振り返って、整理整頓するのに最適な時、
でもあるそうです^^ 地球暦 さんより
6月も今日で終わりですね・・・ ハヤイナー
あなたにとって、今月は、どんな月でしたか^^?
わたしは・・・
自問自答 向井秀徳 http://www.youtube.com/watch?v=vetjcUDLTtQ
使い始めたばかりのブログなので、この時期、テンプレートの衣替えがいそがしくなりそうです。
この内容に相応しくない?ような気もしますが、
今回はチャクラカラー(虹色 七色♪)、またの名をラスタカラー(ヒンズー語:道)・・・
いずれいせよ、派手ですw。 替えた本人が落ち着けない感満載なのでありますが、
いろいろ試して、近いうちにお気に入りを見つけて落ち着きます。
オヤスミナサイ☆
お読みいただきありがとうございました(^人^)
使い始めたばかりのブログなので、この時期、テンプレートの衣替えがいそがしくなりそうです。
この内容に相応しくない?ような気もしますが、
今回はチャクラカラー(虹色 七色♪)、またの名をラスタカラー(ヒンズー語:道)・・・
いずれいせよ、派手ですw。 替えた本人が落ち着けない感満載なのでありますが、
いろいろ試して、近いうちにお気に入りを見つけて落ち着きます。
オヤスミナサイ☆
お読みいただきありがとうございました(^人^)